12/12 2年ぶりのヒラス釣り
みなさんこんにちは!
寒くなってきましたが、風邪ひいてませんか??
伊万里店 蒲地です(^-^)/
今回、2年ぶりとなる、ヒラスの上カゴ釣りに行ってきました!
場所は、平戸・阿値賀島
渡船は、浜本釣りセンターさんに、お世話になりました!
夜明け前の薄暗い時からボイルオキアミを約2角分パラパラ撒いておきます
その間、仕掛けもつくります!
竿は5号、リールは5500番
道糸10号、ハリスは10~8号
朝マズメは10号でやりましたが、すぐに8号に落としました(´∀`*)
落とした一投目にバチバチバチーっと道糸が弾け飛びます!
これこれーっ!久々やーっ!と思いながらやり取り開始です! やり取りのイメトレは、お客様『 I 』さんの動画でバッチシです (^∇^)
しかし、瀬際まで寄せた時に軽くなります・・・w(゚o゚)w 痛恨の針ハズレ
気を取り直し、もう一度ボイルをパラパラ撒きなおします。 すると、怪しいヨレを発見!
ここやろー!と思い、仕掛け投入!
・・・・・・。
・・・・・・。
バチバチバチーっ(笑)
やっぱりいました! 今度はバラさんぞーと心の中で叫びながら、竿でタメてると、また針ハズレ・・・
やっぱ2年ぶりやし、こんなもんやねー・・・
そんな甘くないよねー・・・
とりあえず、カップ麺喰って気を取り直そう!
と、ジェットボイルを取り出し、あっ!水買ってない・・・(T_T)
○。ダー・イン・ゼリー飲んで、再開です。
絶対、一本取ってやる、負けるな~! といい聞かせ、ボイルを撒き続けます。
すると、バシャ!バシャ!と、表層に出ます!
出た所めがけて、カゴ投入します!
一投目・・・付けエサが残る!
二投目・・・バチバチバチーっ
ヨッシャー!
今回は、しばらく走らせて、やりとり開始! なかなかの重量感とパワフルな引きをします!
負けるなー 落ち着けーと叫んで気を落ち着かせます!
何度もの突っ込みに耐えて、最後の難関、タモ入れです。 二人だとかなり楽なのですが、一人ですので、結構難しいんです(汗)タモを魚に見せた所で案の定、突っ込みます・・・
バレないでくれーと叫びながら、何度かの突っ込みに耐え、取り込む事ができましたo(^▽^)o
ヨーシ! ヨッシャー!と、何度となく叫んでしまいました!
その後、良い潮の時合が一時間程続き、小さいヒラス一本と、クロ二枚追加して納竿となりました・・・
14時までにボイル8角を撒きました(汗)
クーラーから尻尾がはみ出てます(笑)
今回使用した針です。 針ハズレは、自分の腕が悪いんです。
ケイムラ おススメです!!
伊万里店で検量~!
86.5cm 5.3kg
クロ 52.0cm
恐らく釣り納め(年内の残りの休みは嫁さん孝行)←これ、大事! なので、最高に良い釣り納めができました!!
さぁ、初釣りは、ヒラスかなぁ・・・
それとも、未だ釣っていないあの魚か・・・
グレ釣りも良いなぁ~・・・
(*^_^*) おしまい