12/14 寒グロ釣れてるかな!? (大塔店)
まいど! 大塔店の中川です!
12月に入ってめっきり寒くなりましたね~
寒くなると、行きたくなるのが寒グロ釣りです!
という訳で、今回も関西のあの方と行ってきましたよ!
実は、先月も行ったのですがその時ついに
目標だった40アップを見事クリアされました! 祝
どやっ!笑
先月40アップを釣ったので、今月は45アップを釣る気満々です!
今回は、大型のクロ狙いで有望な平戸の阿値賀島に行ってきました。
このエリアは、50cmオーバーも望めるA級ポイントが多い人気の磯なんです。
私達は、奥ノ院という磯に上がりました。
ばたばたと準備して、早速釣り開始です!
マキエを撒くと、スズメダイやキタマクラが出てきました。
数は、それほど多くなく気にならない程度です。
セオリー通り、手前に3杯、沖に1杯くらいな感じでマキエをしていると
ラインがプルプルッと出て、アタリッ!アワセを入れて
上がってきたのは、30cmセンチくらいの口太。タナは5メートルくらいでした。
サシエは、生オキアミ、加工オキアミのグレ丸、自家製のムキミ、ボイルオキアミ
をローテーションで使っています。
エサ取りの状況、その日の喰いの良し悪しなどに対応するためサシエは数種類用意した方が
釣果に近づける気がします!
同じパターンで、釣れるのですがなかなかサイズアップできません。
5日前は、吉野さん(お客さん)が型のいいのを数釣られていたので魚は居るはずなんですが。。。
腕ですかね~~~(T_T)
思考錯誤しましたが結局サイズを上げられないので、最後の手段!
そう!
瀬替りです。笑
下の早福瀬に瀬替わりしました! ←ここもA級の人気磯です。
沖に見えるのが、さっきまで釣りしてた阿値賀島です!なんか、カッコイイ
夕まづめに備えて、仕掛けを作りなおし気合を入れます!
ですが、ですがです。。。
瀬替わりしても、状況は同じ。30cm前後のクロがポツポツ。夕方には、サイズが上がるだろうと
頑張ってみたのですが、納竿まで40UPは釣れませんでした (つД`)ノ
絶対、でかいクロはいるはずなんですが。。。。
誰か、サイズアップの方法教えてください。 タダで(笑)
大物を釣ることが出来ませんでしたが船長に親切にしてもらったり、
関西人で同行者の爆笑トークをきけたり、めちゃくちゃ楽しい1日を過ごせました!
次こそは、でっかいクロを釣り上げたいですーーーヽ(´∀`)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
同日、友達のじゅんくんはしっかりヒラマサ釣ってました~!
5キロくらいだそうです! よかにゃ~、うらやまし~